脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症

H.N.Sがなぜ脳のはたらきに着目するのか?

それは、あなたが今抱えている痛みには

脳の血流 が関係しているからです。

痛みと脳血流の関係とは?

脳疲労

福島県立医科大学の研究で、原因不明の腰痛患者さんの脳血流量を調べたところ、7割の腰痛患者さんが健康な人に比べて脳血流量が減少、つまり脳のはたらきが低下していることがわかりました。

脳血流の低下は脳が疲労状態

脳疲労

脳疲労という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

 

脳疲労とは目や耳から入る情報が多すぎて、脳が処理しきれずに本来のはたらきが低下している状態のこと。

 

脳疲労になると以下の症状が出ます。

  • 集中力が続かない
  • ボーッとすることが多い
  • 記憶力が下がる
  • 怒りっぽくなる
  • 朝起きるのがツライ

など、思い当たる項目が一つでもあれば、あなたの脳は疲労状態、脳血流が低下しているかもしれません。

 

早めに H.N.S へご相談ください。

脳にアプローチできるH.N.Sの施術

施術

県内の治療院では唯一、脳へアプローチできる施術器を当院では使用しています。

 

頭蓋骨の周りや背骨に振動を当てることで、血流の中枢を刺激して脳の血流を促進します

 

その結果、自己治癒力が高まり今抱えている痛みが改善されます。

5/1~5/15までにご予約の方に限り

\ 初回 2,980円 /

(通常料金:初診料2,500円+施術料金5,500円)

※先着5名様限りとなります※

→残り3名

ご予約時に、ホームページを見たとおっしゃってください

※施術モニターはこちら※

利便性

今このようなことで

あなたはお悩みではありませんか?

  • 歩いているときに痛みを強く感じ、止まると楽になる
  • 度々休まないと歩き続けることができない
  • 一度に歩き続けられる距離がだんだん短くなっている
  • 足の裏や指先にシビレを感じている
  • お尻と太ももの後ろの筋肉が張っている

1つでも当てはまる場合は

早めに当院へご相談ください。

改善率
患者様の声

薬では痛み・シビレはよくならない

脊柱管狭窄症と診断されると、痛み止めや血管拡張剤を処方されるケースが多くあります。

しかし薬では痛みやシビレが改善されないケースがあります。

薬は原因を解決するものではないから

痛み

痛み・シビレは症状の一つにすぎません。これを取り除くには、原因となる部分に対する施術が必要となります。

 

薬は一時的に症状を緩和してくれますが、原因はそのままになっています。

H.N.Sが考える痛み・シビレの原因

H.N.Sでは脊柱管狭窄症の痛み・シビレの原因を、脳血流の低下と考えています。そこには2つ理由があります。

 

1つは先程ご説明した福島県立医科大学の研究結果、もう一つはこれまでの施術経験です。

 

施術を通して、脊柱管狭窄症の方の多くはカラダを正常に保つ3つのバランスが失われていることがわかりました。

 

これには、①骨格のバランスの問題②神経のバランスの問題③血流のバランスの問題があります。

 

詳しい内容はご来院時にお話しさせていただきますが、この3つのバランスが失われることで脳の血流が低下すると考えております。

 

H.N.Sで脊柱管狭窄症が改善する理由

H.N.Sでは脊柱管狭窄症の痛み・シビレに対して、

  • 骨格のバランス
  • 神経のバランス
  • 血流のバランス

3つのバランスを整えることで、症状の改善を図ります。

①骨格のバランス

骨格矯正

脊柱管狭窄症の多くの方ががに股で前かがみ姿勢になり、痛み・シビレがとれずらくなっています。

 

そこでH.N.Sでは機械を使用した施術で

  • 腰椎・骨盤
  • 股関節・膝関節

の動きをととのえていきます。その結果、姿勢が良くなることで痛み・シビレの改善が図れます。

②神経のバランス

骨格矯正

がに股で前かがみ姿勢になると、腰から足先へ流れる血液が減少します。これは腰椎で神経が圧迫されるからです。

 

この状態で歩き出すと大量の血液が一気に流れ始めるため、その反動が歩行時の痛み・シビレとなってあらわれます

 

そのためH.N.Sでは、腰椎はもちろん

  • 頚椎
  • 胸椎
  • 腰椎
  • 仙骨

背骨全体を検査し圧迫しているところを数値化します

 

その結果をもとに施術することで腰から足先の血流が良くなるため、反動が抑えられ歩行時の痛み・シビレの改善が図れます。

血流のバランス

水素

脊柱管狭窄症の方の血液は、筋緊張のストレスにより活性酸素がたまりやすくなります。これが痛み・シビレを誘発する原因の一つになります。

 

血流と合わせて血液の質を良くすることが大切です。

 

H.N.Sでは水素吸入器を使用することで、水素と活性酸素を結び付けることで尿としてカラダの外へ排出させることで早期改善を図ります。

 

院長

H.N.Sでは「痛みをご自身の力でとることができるカラダづくり」をコンセプトにしています。

 

「痛みがなくなる」だけではなく、痛みが
出にくいカラダにもなっていただきたいのです。

 

不安がくなったらあなたは何をしたいですか?

  • 痛みを気にせず日常生活をおくりたい
  • 旅行へ行きたい
  • 友人や家族と楽しく出かけたい

など、
あなたが望む「理想の自分」があるはずです。

 

そういった「想い」をぜひ当院に応援させてください!

 

きっと

「勇気を出して来てよかった!」

「もっと早く知りたかった…」

と感じて頂けるはずです。

 

一緒に「理想の自分」を目指していきましょう!

院長

痛み改善専門整体院 H.N.S(ハンス)