つくば市の痛み改善専門整体院 H.N.S です。
今回は【脳の栄養】についてお話させていただきます。脳は身体の司令塔です。ここがしっかりはたらかないと
日常生活に大きく影響が出てしまいます。それは肩こり腰痛といった症状だけでなく、考える力や集中力にも及びます。
1.ビタミンB群
魚、大豆製品(B1)豚レバー、納豆(B2)卵、肉類、玄米、バナナ(B6)牛乳(B12)などに多く含まれています。
脳の働きを正常に保つ役割があり、不足すると集中力の低下・イライラ・不眠などを引き起こします。
2.DHA・EPA
青魚、マグロ、ぶり、鮭に多く含まれています。
脳機能を改善、促進する働きがあり、集中力・判断力・記憶力の向上などの効果が期待できます。
3.鉄分
レバー、赤身肉、ほうれん草、ひじきなどに多く含まれています。
脳に酸素を運ぶ役割があり、不足すると集中力や記憶力の低下に繋がります。
4.レシチン
大豆、卵黄、ナッツ類などに多く含まれています。
脳の神経伝達を助ける役割があり、記憶力や思考力を高める効果が期待できます。
現代はデジタル機器の利用が増え、15年前とは比べ物にならない負担が脳にかかっています。これが脳疲労に繋がり、症状を慢性化させてしまう原因になります。
当院では脳のはたらきに着目した施術を行っており、脳疲労からくる症状改善を得意としています。これは他院にはない特徴です。ボーっとすることが多い、出したいのにやる気が出ない、身体が無意識に緊張している、これらは脳疲労のサインです。ぜひ当院へご相談ください。施術のご予約もお待ちしております。つくばの整体なら当院へお任せください。
#つくば
#つくば市
#桜
#さくらの森
#整体
#整体院
#整骨院
#接骨院
#身体
#悩み
#改善
#施術
#治療
#予約
#首の痛み
#肩こり
#腰痛
お電話ありがとうございます、
痛み改善専門整体院 H.N.S(ハンス)でございます。