冷え性の原因と解消法

つくば市の痛み改善専門整体院 H.N.S です。

 

今日は『冷え』についてお伝えさせていただきます。寒い時期は肌表面の温度を低くすることで、熱が逃げないように身体が調整してくれています。しかしこれが極端に冷えてしまったり、温めても暖かくならない状態が冷え性です。

【冷えの原因】

・自律神経の乱れ

・血行不良

・代謝の低下

・筋力不足

など

冷えの一番の原因は『自律神経』の乱れです。これには筋肉を動かす役割があり、その動きによって血液が押し流され結果的に血行と代謝が良くなります

 

【冷えを解消する方法】

自然に触れ休息をとる

→スマホやPCから離れ自然の中で休日を過ごすことで、マイナスイオンを取り入れてストレスと疲労をを緩和します。

汗をかく習慣をつける

→汗をかくことで一度神経を興奮させて、その後のリラックスモードへの切り替えを狙います。その結果身体の緊張がほぐれ、血行と代謝が良くなります。

運動をする

→身体を動かすことで筋肉を刺激しましょう。これにより熱をつくるはたらきが高まり、冷えにくい状態へ変えることができます。

 

大切なのは自律神経をコントロールすること。そのはたらきを私たちが調整することは本来できませんが、良い方向へいくような行動を心掛けます。すると結果的に神経のバランスが整い冷えが改善されます。

 

【当院でできること】

当院の施術では神経バランスを正しくすることで、身体本来のはたらきを取り戻し不調の改善を図ります。その結果自律神経からくる冷えのお悩みが良くなります。その他肩こりや腰の痛みにも対応していますのでお気軽にご相談ください。施術のご予約もお待ちしております。つくばの整体なら当院にお任せください。

 

#つくば

#つくば市

#桜

#さくらの森

#整体

#整体院

#整骨院

#接骨院

#身体

#悩み

#改善

#施術

#治療

#予約

#首の痛み

#肩こり

#腰痛

痛み改善専門整体院 H.N.S(ハンス)