血液型別の水の選び方

つくば市の痛み改善専門整体院 H.N.S です。

 

今回は『血液型に合った水』についてお伝えさせていただきます。スーパーやドラックストアでみると、たくさんの種類の水が販売されていますよね。実はそこに健康へのカギがあったのです。

A型は【アルカリ性の硬水】

A型の方は脳梗塞・心筋梗塞になりやすいと言われています。真面目でストレスに弱い体質のため、血行不良や過度な緊張が身体に負担をかけやすいのかもしれません。カルシウムが多い硬水を選ぶことで、血液が固まりにくい・筋緊張が抑えられる、このような効果が期待できます。

 

O型は【アルカリ性の軟水】

O型は最も免疫力の高い血液型です。多動的な性格があるため、身体に吸収されやすい軟水を選ぶことがマストです。新陳代謝向上にも役立つため、さらなる免疫アップが期待できます。

 

B型は【アルカリ性の軟水】

O型の次に免疫力が高いのがB型です。O型同様活動的な性格のため、軟水をとることで新陳代謝をあげ次への行動力に繋げましょう。

 

AB型は【アルカリ性の硬水】

4つの血液型の中で最も免疫力が弱いのがAB型です。そのためか、疲労感を感じている方が多いと言われています。ミネラル豊富な硬水を飲むことで血液がサラサラになり、血行が良くなるためその結果として免疫力を高めることができます。

 

いかがだったでしょうか?血液型によって水との相性が違うなんて不思議ですよね。そこにはちゃんとした理由がありました。

 

免疫力と関係が深いものとして『自律神経』があります。これが正しく働かないと良い水をとっても効果が期待できません。そのため身体の状態によっては、専門家にしっかり診てもらう必要もあります。

 

【当院でできること】

当院の施術では、神経バランスを整えることで不調の改善を図ります。身体本来のはたらきを取り戻した結果、自律神経が正しくはたらきお悩みが良くなります。

 

その他肩こりや腰の痛みにも対応していますのでお気軽にご相談ください。施術のご予約もお待ちしております。つくばの整体なら当院にお任せください。

 

#つくば

#つくば市

#桜

#さくらの森

#整体

#整体院

#整骨院

#接骨院

#身体

#悩み

#改善

#施術

#治療

#予約

#首の痛み

#肩こり

#腰痛

痛み改善専門整体院 H.N.S(ハンス)