湯船に浸かる大切さ

つくば市の痛み改善専門整体院 H.N.S です。

 

本日は湯船に浸かる大切さについてお伝えさせていただきます。

暖かい日が増えて、湯船に浸かる時間が短くなったりシャワーで済ませていませんか?未だ朝晩の寒暖差があり、身体の深部温度は上がっていないので注意しましょう。

 

自律神経のバランスが乱れて身体の緊張が緩みにくく、筋肉が硬いままになっています。

 

【湯舟につかるメリット】

1.疲労回復

湯船に浸かることで身体に水圧がかかります。これがマッサージ効果を生み、疲労物質の体外への排出を促します。

2.睡眠の質改善

湯船に浸かることで、表面だけでなく身体の深部も温まります。高くなった深部体温が時間とともに下がることで、睡魔が発生し深い眠りにつくことができます。

3.体温調節機能の改善

湯船に浸かることで、汗をかくはたらきと血管をひろげる力が高まります。社会人になるほど汗かく習慣が少なくなるため、湯船が自律神経を刺激する良い機会になるのです。

 

身体の芯が温まったサインは、毛穴から水滴のような汗が出たタイミングです。湯船に浸かる習慣のない方は徐々に時間を延ばしましょう。入浴前の水分補給を忘れずに。

 

【当院のご紹介】

当院では自律神経を正しくはたらけるように施術することで、お身体の不調を改善します。その他肩こりや腰の痛みにも対応していますのでお気軽にご相談ください。施術のご予約もお待ちしております。つくばの整体なら当院にお任せください。

 

#つくば

#つくば市

#桜

#さくらの森

#整体

#整体院

#整骨院

#接骨院

#身体

#悩み

#改善

#施術

#治療

#予約

#首の痛み

#肩こり

#腰痛

痛み改善専門整体院 H.N.S(ハンス)