つくば市の痛み改善専門整体院 H.N.S です。
今回は『音響性難聴』についてお話させていただきます。
『音響性難聴』とは、耳が大きな音にさらされることで起こる病気です。これが20〜30代の方に増えています。
通勤通学時にイヤホンやヘッドホンで、音楽や動画を聞き流す方が多いのではないでしょうか?スマホゲームの音楽もその1つです。
これを以下の音量と時間で聞き続けることで『音響性難聴』のリスクを高めてしまいます。
・80dbで1週間に40時間以上(電車の車内程度)
・90dbで1週間に4時間以上(カラオケの店内程度)
・100dbになると突発的に起きてもおかしくない(電車のガード下程度)
以前は音楽関係や建設関係のお仕事に多い病気でした。しかし最近では身近なものになっています。
音を拾う耳の細胞は、1度壊れてしまうと元に戻すことはできません。
耳を休めることも意識しながら、バランスよく使用しましょう。
【当院のご紹介】
当院では自律神経が正しくはたらけるように施術することで、身体の不調を改善しています。その他肩こりや首の痛みにも対応していますのでお気軽にご相談ください。施術のご予約もお待ちしております。つくばの整体なら当院にお任せください。
#つくば
#つくば市
#土浦
#土浦市
#整体
#整体院
#整骨院
#接骨院
#身体
#悩み
#改善
#施術
#治療
#予約
#ヘルニア
#坐骨神経痛
#腰痛
お電話ありがとうございます、
痛み改善専門整体院 H.N.S(ハンス)でございます。