自律神経と入浴

つくば市の痛み改善専門整体院 H.N.S です。

 

今回は【入浴】についてお話させていただきます。

今日のつくばは雨が降っていて肌寒く感じる気温になっています。このような日は自律神経が乱れやすく、普段より痛みを強く感じる場合があります。そんな日はお風呂で身体を温めましょう。

 

【コントロールできるものに集中する】

気候や気圧の変化はどうにもできません。しかし、その変化に対する対処の仕方は私達で決めることができます。そこに気持ちを集中させましょう。

 

【入浴の効果】

1.血流と代謝UP 2.睡眠の質の向上 3.疲労回復 4.筋緊張の緩和など良い効果しかありません。身体が熱くなって長湯できない方が時々いらっしゃいますが、半身浴からで良いのでしっかり浸かりましょう。交感神経優位のため、熱がこもって長湯できていないかもしれないからです。

 

【入浴後の注意点】

悪いことではありませんが、血流が良くなることで頭痛が出やすくなります。滞っていたものが一気に流れ出すと、その変化をストレスと感じて身体が防御反応を出すためです。それが入浴後の痛みの正体です。

 

【当院でできること】

当院では自律神経が正しくはたらけるように施術することで、身体の不調を改善しています。施術も変化に対する対処法の一つです。受けることで副交感神経がはたらきやすくなるため、入浴同等の効果が期待できます。

 

その他肩こりや腰の痛みにも対応していますのでお気軽にご相談ください。施術のご予約もお待ちしております。つくばの整体なら当院にお任せください。

 

#つくば

#つくば市

#土浦

#土浦市

#整体

#整体院

#整骨院

#接骨院

#身体

#悩み

#改善

#施術

#治療

#予約

#ヘルニア

#坐骨神経痛

#腰痛

痛み改善専門整体院 H.N.S(ハンス)