幸せホルモン②オキシトシン

つくば市の痛み改善専門整体院 H.N.S です。

 

今回は【幸せホルモンのオキシトシン】についてお話させていただきます。

お出掛けする際は、2人以上か誰かと交流できる場所を選びましょう。オキシトシンは人とのふれあうことで分泌されやすくなります

 

【オキシトシンとは】

愛情ホルモンとも言われ、人の繋がりによって分泌が促進されます。家族、恋人、仲間、親友などといることで安心感と幸福感を高めてくれます

 

【オキシトシンが不足すると】

孤立したような精神状態になりやすく、悲哀感や無気力が強くなります。これが長期に続くとうつ症状が現れるため注意が必要です。『人は一人では生きていけない』とは、物だけでなく精神的にも当てはまる言葉かもしれません。

 

【オキシトシンを増やすには】

1.配偶者、恋人とスキンシップを沢山とる 2.仲間との時間を頻繁にとる(仲間とは同じ想いや目的、方向性をもった人。友達とは異なります) 3.食生活(大豆製品、ナッツ類、乳製品をとることでセロトニンの原料を取り入れる)

 

前回お話したセロトニンと違って、オキシトシンは1人で分泌を促すことが難しいです。そのため不足してから補うには時間がかかります。目の前の存在や今ある幸せを大切にして、ギブの精神で自分から行動しましょう。

 

【当院にできること】

当院では自律神経が正しくはたらけるように施術することで、身体の不調を改善しています。実は施術そのものにもオキシトシン分泌を促す効果があるのです。

 

その他肩こりや腰の痛みにも対応していますのでお気軽にご相談ください。施術のご予約もお待ちしております。つくばの整体なら当院にお任せください。

 

#つくば

#つくば市

#土浦

#土浦市

#整体

#整体院

#整骨院

#接骨院

#身体

#悩み

#改善

#施術

#治療

#予約

#ヘルニア

#坐骨神経痛

#腰痛

痛み改善専門整体院 H.N.S(ハンス)