筋トレのメリットデメリット

つくば市の痛み改善専門整体院 H.N.S です。

今回は『筋トレのメリット・デメリット』についてお話させていただきます。

私は週2、3回ジムに通っていますが、実は、筋トレ=健康とは言えない部分があります。

デメリット

1.硬い筋肉がつく

→重りを使った筋トレをする場合、太く伸びにくい筋肉が育ちます。傷ついた筋肉は修復されると太くなる、筋肉が縮むときの動作に意識がいきやすいためです。

2.身体の力が抜けにくくなる

→私達は力むことができても、意識的に脱力することができません。ここに筋トレによる『交感神経の興奮』が加わると、副交感神経へのスイッチが上手くはたらかなくなります。

3.風邪をひきやすくなる

→筋トレをすると一時的に体力と免疫力が低下します。頻繁にトレーニングしている方ほど、風邪をひくリスクが高くなります

メリット

1.自信がつく

→代表的なのが『身体の変化』です。筋肉質になったり体重が減るだけで自信が湧いてきます。また、継続して行うことが当初の自分との約束を守ることになり、『自分を信じる』ことができ自信がつきます。

2.不安な気持ちが減る

→筋トレをするとドーパミンの分泌が増え、不安感を抑えてくれます。

3.集中力が高まる

→筋トレには、神経の働きを高めたり繋がりを強くする効果があります。これにより脳機能が促進され、集中力が高くなります。

【当院のご紹介】

当院では自律神経が正しくはたらけるように施術することで、身体の不調を改善しています。その他肩こりや首の痛みにも対応していますのでお気軽にご相談ください。施術のご予約もお待ちしております。つくばの整体なら当院にお任せください。

#つくば

#つくば市

#土浦

#土浦市

#整体

#整体院

#整骨院

#接骨院

#身体

#悩み

#改善

#施術

#治療

#予約

#ヘルニア

#坐骨神経痛

#腰痛は

痛み改善専門整体院 H.N.S(ハンス)